![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > Vol.5 11月 | ![]() |
![]() ■ポリオ撲滅募金活動キャンペーンの御礼 2760地区ロータリークラブの皆様へ 〜ポリオ撲滅募金活動ご協力の御礼〜 第2760地区 ガバナー ![]() ■ポリオ撲滅募金活動キャンペーン 御礼と御報告
ポリオ撲滅募金活動キャンペーン 日本委員会 委員長 千 玄室 日本におけるポリオ撲滅募金活動キャンペーンは、日本委員会委員、地区ガバナー、クラブ会長と多くのロータリアンのご理解とご協力により、別紙の如く多大の成果を収めることが出来ました。これはひとえにロータリアンの慈愛・寛容・忍耐の精神を発揮いただいた賜物であり、心より厚く感謝申します。誠に有難うございます。 ロータリーでは、US$8,000万ドルを協力目標として、「RI新キャンペーン:我々の約束実行・ポリオ撲滅」「Fulfilling our promise: Eradicate Polio」と位置づけ、2002年から2005年まで3年間のキャンペーンを開始いたしました。 日本は、8,000万ドルの内、20%即ち、1,600万ドルを分担することになりました。これは一人当たり150万ドルの寄付金を集めることになります。日本委員会はこの戦略計画の策定に努め、ロータリーの組織を挙げて、それを実行し、各委員の方々の大変精力的なご活動、ご努力の結果、活動期間を終えた2005年6月30日のRI事務局の集計によりますと、DDFと募金額の合計で、15,179,670ドル、目標達成率95%に達し、2005年6月の会員数103,032名から算定して、一人当たりの募金額147.33ドルに達しました。100%とはなりませんでしたが、この間の皆様のご努力は、本当に素晴らしいものであったと、喜んでおります。 特に本年度3月時点でUS$13,505,977(達成率84.4%)目標に対し、約250万ドル未達成でしたが、再度の更なる募金の依頼に対し、残された3ヶ月間で日本委員の方々は、大変精力的に活動していただき、DDFからの拠出等、工夫され、目標達成95%の域に到達させていただきました。ロータリアン皆様のエネルギーと友情に頭が下がる思いでいっぱいです。 再度の依頼に対し、各地区からの慈愛に満ちた、ご返事やご回答を頂き、それを実行していただいた結果であります。連帯感と友情は「和」の心に通じるものと、深く深く感謝し、心よりお礼いたします。 また世界全体では、このキャンペーンは大成功で、世界に約束した目標の8,000万ドルに対し、2005年6月30日で1億3,500万ドル(達成率163%)という素晴らしい金字塔を打ち立て、本年5月シカゴで開催された第95回年次大会でGlenn E. Estees. SR RI会長は、ロータリー創立100年を振り返り、ポリオ撲滅募金活動の実績を誇りをもって報告されました。日本の募金貢献度は164カ国中、米国に次いで2位でございます。 この様な素晴らしい成功を達成出来ましたのも、長年に渡るロータリー活動の成果でありますが、今後もポリオへの対処を怠ってはならないと存じます。 ポリオ投与を受ける世界の子供達の輝く目と親の喜ぶ姿を目の当りにすることは、奉仕をさせていただくロータリアンにとって、感動であり、癒しであります。 この感動がロータリアンを奉仕へと駆り立て、世界からポリオをなくす活動(Polio free)に、世界のロータリアン一人一人の力が結集し、キャンペーンが大成功裏に終えられた原点であると存じます。 多大のご協力に深く感謝するとともに、ここに終了のご報告とさせていただきます。 本当に有難うございました。 2005年8月25日 |