ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2760 国際ロータリー第2760地区
ガバナー月信
  TOP PAGEガバナー月信Vol.5 11月
 
 ガバナー月信 No.5 11月 ロータリー財団月間
ガバナーメッセージ | ロータリー財団月間によせて( 鈴木 孝則 | 平岩 慎次
鈴木 哲 | 川辺 清次 |  藤田 守彦 | 渡辺 均 | 矢形 修己 | 山内 登 )
ガバナー公式訪問報告 | 第2回地区諮問委員会 | 2006〜2007地区スタッフ決定
万博を終えて | 万博を終えて | ポリオ撲滅募金活動キャンペーンの御礼
会員数及び出席報告(H17.9月分) | 文庫通信


■ロータリー財団月間によせて

地区ポリオプラス委員会 委員長 山内 登

ポリオプラス PolioPlus

ロータリーは1979年に初めてポリオのプロジェクトに携わりました。フィリピンの600万の児童にポリオの予防接種をするという5ヵ年間の誓約でした。これが、保健、飢餓追放および人間性尊重(3-H)プログラムの最初のプロジェクトで、国際ロータリーの75周年基金から補助金が授与されました。

1980年代初めに、ロータリーは史上最も意欲的なプログラムを計画し始めました。世界中の児童にポリオの予防接種をしようというプログラムです。ロータリーは、故アルバート・セービン博士の助言と支援を得て、1985年にポリオ・プラス・プログラムを設けました。ポリオと共にハシカ、ジフテリア、結核、百日咳、破傷風の五つをプラスして、同時追放を目的としているためポリオ・プラスと呼んでいましたが、ポリオ・プラスの『プラス』は最初の頃と意味が変わってきました。現在は、世界的なポリオ撲滅運動がもたらした遺産のことを指しています。

1985年は国連の40周年に当たりますが、そのとき、ロータリーは1億2,000万ドルを集めるという声明を発表し、1986年7月からスタートしました。その目標は、5年間毎年1億人の新生児に6ドースの経口ポリオ・ワクチンを投与する費用(当時1ドースは4セント)を計算したものです。2年以内で、米貨2億4,700万ドルを集めることができ、1988年6月末で終了しました。日本は募金目標が当時40億円と巨額のこともあり、RIの承認を得てキャンペーン期間を5年間と定め、1991年6月で終了し、約49億円の寄付金を集めるという大成功を収めました。

1995年規定審議会においてポリオ・プラスの目標は西暦2000年までにポリオを一掃し、その後2005年までに、ポリオの撲滅を証明することが採択されました。1990年に米州地域で、2000年には、西太平洋地域で、2002年にヨーロッパ地域で、ポリオ根絶宣言が出されています。

2002年4月より8,000万ドルの募金キャンペーン(Polio Eradication Fundraising Campaign― PEFC)がスタートしました。日本に場合は誓約で3年間(2002年7月から2005年6月まで)に1,600万ドル集めることを目標としました。ポリオ撲滅とは、世界保健機関の定義と同じく野生株のポリオ・ウイルスの伝播をとめるという意味です。ポリオ・フリーということです。ナイジェリアではワクチンの安全性に疑問をもたれ2003年の終わりから2004年初めにかけて予防接種が一時停止されました。そのため、周辺諸国にポリオ・ウイルスが伝播しました。ですがカノ州では、2004年7月に予防接種が再開されました。

2005年7月5日現在の症例数649件の国別内訳
イエメン 300  アフガニスタン 3
ナイジェリア 194 ニジェール 2
インドネシア 79 アンゴラ 1
スーダン 25 マリ 1
インド 20 カメルーン 1
エチオピア 13    
パキスタン 10    

ポリオ・プラス・パートナー・プログラム PolioPlus Partners Program

1995年10月に発足したこのプログラムの目的は、ポリオ発生地域のロータリアンを援助し、以下の三つの極めて重要なニーズに目標を置き、ポリオの撲滅に必要な用具や補給品を提供することにあります。(1)全国予防接種日のための地域社会動員、(2)ポリオ・ウィルス免疫所への援助、(3)ポリオ担当役員・疾病専門医への援助活動。

管理委員会は、ポリオ・プラス・パートナー・プログラムを2006年6月30日まで延長することを決定しました。現金をポリオ・プラス・パートナーに寄付しますと、1ドルにつき50セントのマッチングが行われます(上限100万ドルまで)。

(ロータリー財団地域セミナーハンドブックより)