![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > Vol.5 11月 | ![]() |
![]() ■文庫通信(217号) 「ロータリー文庫」は日本ロータリー50周年記念事業の一つとして1970年に創立された皆様の資料室です。 ロータリー関係の貴重な文献や視聴覚資料など、1万9千余点を収集・整備し皆様のご利用に備えております。閲覧は勿論、電話や書信によるご相談、文献・資料の出版先のご紹介、絶版資料についてはコピーサービスも承ります。 クラブ事務所にはロータリー文庫の「資料目録」を備えてありますので、ご活用願います。以下資料のご紹介を致します。 ■ロータリーの心を尋ねて ◎「ロータリー入門書 2005〜2006年度版」 前原勝樹;重田政信(改訂) 2005 190p [申込先:重田政信 FAX(027)363-4338] ◎「理想的なロータリークラブの条件」 南園義一 2005 3p(D.2730月信) [申込先:ロータリー文庫(コピー)] ◎「ロータリーの心を尋ねて 追録」 松田尊文 大牟田R.C. 2005 18p [申込先:大牟田R.C. FAX(0944)57-7220] ◎「ロータリーに生き抜かれた宮脇 冨先生を偲び」 大田R.C. 2005 39p [申込先:大田R.C. FAX(0854)82-5121] ◎「ロータリーと米山奨学会」 島津久厚 2004 7p(D.2700地区大会基調講演) [申込先:ロータリー文庫(コピー)] ◎「超我の人 米山梅吉の跫音」 米山梅吉記念館 2005 266p [申込先:米山梅吉記念館 FAX(055)989-5101] ◎「点描 米山梅吉」 谷内宏文 2005 369p [申込先:新風舎 TEL(03)3746-4648] ◎「『決議23-24』を守る意義とその歴史―心のよりどころを守って―」 D.2780 2005 8p(D.2780地区史) [申込先:ロータリー文庫(コピー)] ◎「1911年11月号のThe National Rotarian 第1号に掲載のコリンズのスピーチ原稿」 8p(D.2680月信) [申込先:ロータリー文庫(コピー)] ロータリー文庫 〒105−0011 東京都港区芝公園2-6-15黒龍芝公園ビル3階 TEL(03)3433-6456・FAX(03)3459-7506 http://www.rotary-bunko.gr.jp 開館=午前10時〜午後5時 休館=土・日・祝祭日 |