About STAFF

この作成者は詳細を入力していません
So far STAFF has created 23 blog entries.

分区内交流に参加して

名古屋みなとロータリークラブ
長瀬廣幸

メーキャップ日:2018年10月17日
メーキャップ先:名古屋南ロータリークラブ

伊藤核太郎

10月17日(水)に、名古屋観光ホテルにおいて行われた名古屋南ロータリークラブの第3010回例会に、芹澤エレクトと3名の若手会員(河野 弘、久留宮秀郎、加藤昌哉各親睦活動委員)と共に参加させていただきました。

私自身は、2年前に分区副幹事を拝命していた折に2度訪問させていただいておりましたが、当時のままに、会員数が100名を超える市内でも有数の老舗クラブの重厚な雰囲気を学ばせていただきたいと、楽しみにしておりました。

例会場風景
例会場風景

普段とは違う例会場の隣りにある待合室では、テーブルと椅子の他に囲碁盤(!)が用意されていたり、今週と次週の例会内容の掲示、会場委員会の皆様による丁重なお迎えなど、自然と背筋が伸びる想いで会場に入りました。

ほどなくして例会が始まる前には1分間の体操があり、点鐘に続いて、ロータリーソングと唱歌の合唱後すぐに食事が始まるなど、自クラブの例会と全く異なった進行に興味津々の我々一行でした。

卓話においては、エムズモーメント 代表 川地 美仲子氏による「アンガーマネジメント~組織活性化のための感情コントロール~」と題して、大変判りやすく、人の怒りの感情とそれをいかにコントロールするかという、我々ビジネスに関わるロータリアンには非常に貴重な学びの機会をいただき、他者との良好な関係の築き方のヒントを頂戴致しました。

例会場風景

例会を通して、吉川会長を始め皆様から温かくご歓待をいただき、あらためてロータリーの友情とメイクアップの素晴らしさを体感し、特に入会後にまだメイクアップを経験していない新入会員各位にとりましても、貴重な体験とすることができました。名古屋南ロータリークラブの皆様、誠にありがとうございました。

By |2018-10-29T10:14:13+00:002018/10/19|分区内交流だより|

分区内交流に参加して

名古屋南ロータリークラブ
郡司哲夫

メーキャップ日:2018年9月27日
メーキャップ先:半田ロータリークラブ

伊藤核太郎

私はロータリアンになって8月末で丸三年になります。今回初めて他のロータリークラブの例会に参加させていただきました。

私が参加させていただいたのは、創立が日本で61番目、2760地区で4番目という、大変伝統のある半田ロータリークラブです。今回の例会は第3269回、私が所属する名古屋南ロータリークラブの今週の例会が第3008回ですので、その伝統と歴史の深さを感じさせるクラブでした。例会場も住宅街の山の頂上にある結婚式場と、ちょっと我クラブとは違った会場の雰囲気を味わいました。

例会場風景

初の他クラブ例会への参加ということで、多少の緊張感はありましたが、会員の方々の中には数名知り合いの方もいらっしゃいましたし、何といっても4月まで我名古屋南ロータリークラブに所属されていた加藤千晴さんが当日の司会でしたので、違和感なく参加することができました。会長の平林様をはじめ、半田ロータリークラブの皆様には温かく迎え入れていただき、ありがとうございました。

例会場風景

例会の流れは我クラブとほぼ同じでしたが、会長・幹事をはじめとする幹部の方々の席が、会場の雛壇に設けられていたのが印象的でした。

卓話は「尾州の茶道具 常滑の不識水指」と題し「とこなめ陶の森」の学芸員である小栗康寛様に、常滑の代表的な茶道具である水指についてお話をいただきました。実物の利休伝来の水指やプロジェクターを使ってお話をいただき、大変わかりやすく興味の持てる卓話でした。

これからも、いろいろな方とお知り合いになれるよう、積極的に他クラブの例会に参加してみようと思います。思いがけない出会いがあるかもしれませんし、これからの名古屋南ロータリークラブの活動の参考にさせていただけたらと思います。

By |2018-10-19T15:35:05+00:002018/10/19|分区内交流だより|

他クラブ訪問感想

豊田三好ロータリークラブ
村田美智子

メーキャップ日:2018年10月9日
メーキャップ先:豊田中ロータリークラブ

伊藤核太郎

私は豊田三好ロータリークラブに入会して一年未満です。豊田中ロータリークラブ第864回例会に訪問させていただき緊張しています。ロータリークラブについて不勉強でしたが、少し視野が広がり勉強になり有難うございました。

7F受付付近では、笑顔で会員同士の方たちが語りあって楽しそうでした。会場の中は、多数の会員の皆さん方が話に花が咲いている雰囲気が素敵でした。点鐘で例会が始まりました。

「四つのテスト」を歌い終った時に会場から「拍手」がありました。その意味は「上手くいった」という拍手だと感じました。

梅村公代会長のご挨拶の中で、「日本と世界を結ぶ人づくりロータリー米山梅吉氏について」のお話がありました。

本日は、国際奉仕委員会の方による卓話です。「ロータリー米山記念奨学事業」についての内容でした。パワーポイントと冊子の豆辞典でわかりやすいお話でした。私は改めて米山奨学事業に対する寄付金の大切さを痛感しました。貴重な卓話に参加することができ良い勉強になりました。

最後に梅村公代会長より、卓話の発表者4名の方に労いの言葉がありました。中ロータリーの皆様、本日は有難うございました。心より感謝申し上げます。

例会場風景

By |2018-10-19T15:22:45+00:002018/10/19|分区内交流だより|

分区内交流を体験して

尾西ロータリークラブ
武鹿正治

メーキャップ日:2018年8月9日
メーキャップ先:一宮ロータリークラブ

伊藤核太郎

「えっ?」、「えっ?」、「えっ?」。

8月9日、他クラブの例会に初めて参加しましたが、驚きと緊張であっという間の一時間でした。

尾西ロータリークラブに入会後約一年が経ち、自クラブの例会にやっと慣れ、例会の流れも何となくわかってきたところでの他クラブ例会への参加でした。

まず、例会場に到着すると、参加人数の多さに驚き、圧倒されました。自クラブの何倍もの会員の方が参加され、会場内でいくつも交流の輪ができており、クラブ内だけでも知り合いを広めることができてしまうように感じました。

次の驚きは、案内されたテーブルに着くと、ナイフやフォークがセットされていたことです。昼食はフランス料理かと思わせるような雰囲気でした。実際はカレーライスでしたが。

例会場風景

例会場風景

会場にて

いよいよ例会が始まり、ロータリーソングの斉唱です。なんと、指揮者とピアノ演奏での斉唱です。指揮者は会員の方ですが、ピアノ演奏は会員の方ではなさそうです。今回だけなのでしょうか、毎回なのでしょうか。

卓話は、地元真清田神社の権禰宜の方から普段聞くことのない古代の真清田神社についてでした。興味深い話でした。

他クラブ例会への参加は刺激になり、知り合いを広める素敵な機会となると感じました。

また、一方で、自クラブの良さも確認することができました。例会場は会員企業の一室を無償でお借りし(会員企業の奉仕)、例会はコの字型にテーブルを配置し参加者全員の顔を見ながら進行する、等々、尾西ロータリークラブに入会できたことに感謝です。

~2018年8月9日 一宮RC例会に参加して~

大森パストガバナー補佐を偲ぶ会が開催されました

By |2018-10-19T15:13:47+00:002018/10/19|分区内交流だより|