![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
|
ガバナー公式訪問 |
西名古屋分区@ |
![]() |
![]() |
日時:2004年7月29日(木) 名古屋西RC,名古屋みなとRC,名古屋名駅RC,名古屋西南RC
|
![]() |
僭越ながら4クラブにて打合せの上、親クラブでもあり次年度橋ガバナーを輩出する当クラブがホストとなり、例会進行を全て担当させて頂きました。 |
東尾張分区@ |
![]() |
![]() |
日時:2004年8月3日(火) 愛知長久手RC,瀬戸RC,尾張旭RC,瀬戸北RC 大島ガバナー・安藤地区幹事をお迎えして、瀬戸ロータリークラブ、尾張旭ロータリークラブ、瀬戸北ロータリークラブ、愛知長久手ロータリークラブのガバナー公式訪問合同例会を8月3日に開催しました。事前の懇親会では大島ガバナーの気さくで暖かい人柄に接し、4クラブの諸問題に対し適切なアドバイスをいただきました。 |
![]() |
特に今年はこの地区において「愛・地球博」万博が行われることへの諸問題、ロータリー館への対応を地区方針に基づきアドバイスをいただきました。また、会員増強・退会防止についてもガバナーの経験を交え細かなご指導をいただきました。第2760地区の会員の減少状況を説明され、退会防止の大切さを強調され、退会防止は入会時の教育・説明が大切であるとご指導いただきました。 |
西三河分区@ |
![]() |
![]() |
日時:2004年8月5日(木) 一色RC,安城RC,西尾RC、西尾KIRARARC、三河安城RC
|
![]() |
西尾RCの杉浦澄雄会長が、「ガバナーの方針を聞いて、クラブの活動の参考にして欲しい。」と挨拶をしました。 |
東三河分区@ |
![]() |
![]() |
日時:2004年8月6日(金)
田原RC,田原パシフィックRC,渥美RC 例会に先立ち行なわれましたクラブ会長・幹事合同懇談会では、3クラブの主要な事業計画・運営等に際し、ご指導ご示唆を頂きました。 |
![]() |
当初、緊張感が走る中で始まった懇談会でありましたが、仲間に語る様な口調でお話され、愛知万博「ロータリー館」の建設・運営や地区の方針等について充分な意見交換をさせて頂きました。 田原RC 会長:宮木 幸彦 幹事:河合 利則 |
東三河分区A |
![]() |
![]() |
豊橋RC,豊橋北RC、豊橋南RC,豊橋東RC,豊橋ゴールデンRC合同 ホストクラブ 豊橋ロータリークラブ 会長 中西芳夫 8月19日(木)のガバナー公式訪問、豊橋5RC合同例会について、大島宏ガバナー及び安藤重良地区幹事には大変お忙しい中を当地豊橋にお越しくださり誠にありがとうございました。 |
![]() |
豊橋5RC合同の公式訪問は今回が初めてのことであり、準備・設営につきましては、東三河分区伴辰三ガバナー補佐及び波多野四郎補佐幹事のアドバイスをもとに豊橋北RC、豊橋南RC、豊橋ゴールデンRC及び豊橋東RCの会長・幹事のお知恵を拝借し設営を行うことが出来ました。ご支援下さいました皆様に厚くお礼申し上げます。 さて、今年度の大島ガバナーのテーマの一つ目は“愛知万博のロータリー館建設と運営を成功させる”であります。 今年度は来年の万博事業とロータリー100周年の節目の年であり、大島ガバナーのご指導のもとに、有意義な一年にしたいと考えております。特に豊橋市は市の中を流れる“豊川”が日本一きれいで、そのほとりに復元された吉田城が町の美しさを強調し、豊橋市の主張である“もっと豊橋、ずっと豊橋”市の川が美しく保たれる限り、その勢いを増していくであろうと、作家童門冬二氏が述べています。 ロータリーに置き換えるならば“もっとロータリー、ずっとロータリー”会員が「奉仕の理想」に生き甲斐を感じ、ロータリーと共に生涯を貫くだろうと思います。 大島宏彦ガバナーの公式訪問に心から感謝申し上げ、ガバナー公式訪問の記といたします。 |
![]() |
▲上へ戻る |