![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > No.8 2月 | ![]() |
![]() ■第16回アクターズミーティング報告
第16回アクターズミーティング実行委員会 委員長 去る2005年11月26日(日)に田原市の赤羽根文化会館において、第16回アクターズミーティングを開催いたしました。 当日の参加者は8ローターアクトクラブ86名、26ロータリークラブ103名の出席を賜り開催する事が出来ました。 今回、テーマを「BRING UP RAC」〜僕らがつなぐ過去(歴史)から未来への2760地区〜として、現在地区をホストしている名古屋熱田ローターアクトクラブが前回ホストをした8年前の1997〜1998年度から、地区レベルでの活動を振り返り、これからの活動について参加したアクター全員で各分科会に分かれて意見交換をしました。 当日のスケジュールは午前中にパワーポイントを使用し、各年度毎の活動を振り返りました。午後からは下記の4分科会に分かれて、ローターアクトクラブの現在・未来について意見交換をしました。分科会終了後、各分科会で意見交換したことを発表して頂きました。 第1分科会:アクトについて 第2分科会:地区事業について 第3分科会:地区行事とクラブ行事の違いについて 第4分科会:地区行事について 分科会が始まるまでは、参加アクターは活発な意見交換をしてくれるかという危惧もありましたが、実際に始まってみると、活発な意見交換となり、有意義な分科会となりました。 その後の発表会でも各分科会で意見交換されたことを丁寧にまとめて、個性溢れる発表していただく事ができました。 アクターズミーティングを終えて感じることは、準備を進める中で僕たちの田原ローターアクトクラブメンバー間の結束が増していくことを感じました。また、今回のアクターズミーティングは、この日だけ考えれば良いというテーマではありません。参加してくれたアクターがクラブに持ち帰り、また、クラブ内で話しあうことが出来れば、今年度の地区テーマである「はぐくみ」につながっていくと思います。今回のアクターズミーティングで学んだことが、各ローターアクトクラブが地区をホストするときにお役に立てれば幸いです。 最後に今回のアクターズミーティングに参加してくれた皆様に感謝を申し上げます。
|