![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > No.8 2月 | ![]() |
![]() ■文庫通信(220号) 「ロータリー文庫」は日本ロータリー50周年記念事業の一つとして1970年に創立された皆様の資料室です。 ロータリー関係の貴重な文献や視聴覚資料など、1万9千余点を収集・整備し皆様のご利用に備えております。閲覧は勿論、電話や書信によるご相談、文献・資料の出版先のご紹介、絶版資料についてはコピーサービスも承ります。 クラブ事務所にはロータリー文庫の「資料目録」を備えてありますので、ご活用願います。 以下資料のご紹介を致します。 興味深いシンポジウムから ◎「今ロータリーに求められる国際貢献」 五月女光弘 2005 8p (D.2600地区大会) ◎「ロータリーの理念を再確認しよう」 深川純・・他 2005 19p (D.2780地区大会) ◎「ロータリーの本質に目を向けよう」 廣畑富雄 他 2004 8p (D.2700地区大会) ◎「ロータリーの魅力と仲間づくり そして未来へ」 大川恒久・蝦名三保子 他 2005 14p (D.2590地区大会) ◎「どないすんねんロータリー」 安平和彦 他 2005 18p (D.2680地区大会) ◎「つなぎ・育てたい・身近な文化」 夏原晃子 他 2005 10p (「未来を拓く高校生会議」記録誌) [上記申込先:ロータリー文庫(コピー)] ◎安全・安心・まちづくり 講演とパネルディスカッション記録誌」 小田啓二 他 八戸南R.C. 2005 35p [申込先:ロータリー文庫] ◎RYLAからロータリアンが得るもの」 2005 24p (「全日本RYLA大会及びRYLAワークショップ報告書」) [申込先:ロータリー文庫(コピー)] ロータリー文庫 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル3階 TEL(03)3433-6456・FAX(03)3459-7506 http://www.rotary-bunko.gr.jp 開館=午前10時〜午後5時 休館=土・日・祝祭日 |