ガバナー月信 Vol.8  2月 メニュー
■ガバナーメッセージ ■ロータリー世界理解月間によせて ■CELEBRATE ROTARY
■アジア第1-4ゾーン 「ロータリー財団地域セミナー」 ■第2回クラブ新世代委員長会議
■2004-2005年度地区ライラセミナー ■受入学生一泊オリエンテーション ■米山学友・奨学生忘年会
■ロータリー財団奨学生募集要項 ■地区委員会だより〜RCC委員会〜 ■GSE受入メンバー紹介
■話の泉I 「中高年登山コトハジメ」 ■RI会長主催祝賀会議へのご案内
■今月のカレンダー ■文庫通信 ■ハイライトよねやま 59号 ■ロータリーの友 トピックス
■出席報告(12月分 EXCEL形式) ■上半期(2004年7月〜12月)寄付報告

 RCC委員会 アンケートのご報告


  地区RCC委員会

  委員長  宮田 正人

 現在、国内では28のRCCが活動しています。当地区では1993年に初のRCCが誕生してから昨年度までの10年間に12チームが結成されました。これは国内の43%にあたり当地区のRCC活動が如何に活発であるかが伺われます。しかし、RCCのスポンサークラブは当地区80クラブの内わずか10クラブ14%弱という現状で、地区内各クラブでの温度差があるように思われます。
 そこで、RCC委員会では少しでも多くのクラブにRCCのスポンサークラブになっていただきたく各クラブのお考えを伺うため「RCCについてのアンケート」にご回答いただきました。
 アンケート結果で一番強く感じましたのは「RCC」をご理解されていないクラブがまだまだ多いということでした。「RCC」のスポンサークラブとなることに関し「クラブの会員数が少なく活動できない・・」という理由のクラブが多くありましたが、会員数が少なくともこれまでに継続されている事業をこれまでの委員会で「RCC」という奉仕のシステムに載せることも一つの方法だと思います。
 一方、RCCの結成について検討中とお答えいただいたクラブも17クラブあり、これからの活動への期待も感じられました。
 「RCC」は社会奉仕のみならず、新世代、国際奉仕、職業奉仕のどの切り口からも活用できるロータリー奉仕の一つの実践方法であることをご理解いただき、是非「RCC」のスポンサークラブになって頂きたいと願うばかりです。
 私共「地区RCC委員会」では各クラブの皆さんに「RCC」を深くご理解いただくため、今後もいろいろな場で情報提供して参りたいと考えていますのでよろしくお願い申し上げます。

※ RCC とは・・・『ロータリー地域社会共同隊(Rotary Community Corps)という意味です。

目的は、地域社会に奉仕の精神をもって活動することにより、地域社会の生活状態を改善し、生きる喜びを高揚すること。
▲上へ戻る