![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > No.13 最終号 | ![]() |
![]()
恒久基金委員会 委員長 渡辺 均 恒久基金委員会は、ロータリー財団委員会の中でも比較的新しい小委員会で、当地区では2001年の秋に恒久基金準備委員会が設立され現在に至っております。恒久基金への寄付を奨励する事が主な任務になっており、通常1,000ドルの寄付者はベネファクターと言い、又 寄付の種類を問わず年次寄付・使途指定寄付・恒久基金寄付の合計で10,000ドル以上寄付した方を大口寄付者と言います。 本年度はロータリー100周年の年度にて特に広報活動等にて何度も寄付のお願いをしました所、各クラブより温かいご理解とご支援を賜り、2006年4月末日時点でベネファクターは74名、そして大口寄付者は8名をお出し頂き、全て目標を大きく上回り目標達成できました。 又、ベネファクター<0>クラブも、広報活動を通じてご理解を賜り順次年毎に少なくなり、<0>クラブは、ほんの僅かとなりました。 ご支援の程心より厚く御礼申し上げます。有難うございました。 私は2001年の秋から本年の6月末日迄恒久基金委員会にお世話になっておりましたが、各クラブの諸先輩方に初めてお目に掛かり色々とご指導を賜り、又 地区内ロータリアンに温かい友情とご支援を賜りました事、重ねて厚く御礼申し上げます。 今後、朱宮委員長を中心として恒久基金委員会が益々ご活躍されます事を祈念申し上げまして、退任の挨拶とさせて頂きます。有難うございました。 |