![]() |
![]() |
TOP PAGE > ガバナー月信 > No.7 1月 | ![]() |
![]() ■文庫通信(219号) 「ロータリー文庫」は日本ロータリー50周年記念事業の一つとして1970年に創立された皆様の資料室です。 ロータリー関係の貴重な文献や視聴覚資料など、1万9千余点を収集・整備し皆様のご利用に備えております。閲覧は勿論、電話や書信によるご相談、文献・資料の出版先のご紹介、絶版資料についてはコピーサービスも承ります。 クラブ事業所にはロータリー文庫の「資料目録」を備えてありますので、ご活用願います。以下資料のご紹介を致します。 地区大会講演から ◎「ロータリーの職業奉仕」川尻政輝 2004 8p(D.2500) ◎「養老先生による『ぼけのおはなし』人の心と体にあたえる脳の役割」 養老孟司 2005 18p(D.2780) ◎「二本の手」下田孝信 2004 12p(D.2840) ◎「如何に育てん我らの新時代 子どもの心が観えますか」藤川享胤 2005 12p(D.2570) ◎「激動の2005年 日本の情勢を展望する」福岡政行 2005 7p(D.2570) ◎「生き方雑記帖」山本一力 2005 18p(D.2610) ◎「多くの人たちとの出会いの中で」松島トモ子 2005 9p(D.2590) ◎「地域崩壊のバイタルサイン」横島庄治 2005 11p(D.2600) ◎「大転換期に直面した世界と日本」中曽根康弘 2005 9p (D.2660) [上記申込先:ロータリー文庫(コピー)] ロータリー文庫 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-15黒龍芝公園ビル3階 TEL(03)3433-6456・FAX(03)3459-7506 http://www.rotary-bunko.gr.jp 開館=午前10時〜午後5時 休館=土・日・祝祭日 |