クラブ事業報告

地区補助金例会報告

開催日:2025-10-25

豊川RC 鈴木孝志

  • 地区補助金例会報告

  • 地区補助金例会報告

  • 地区補助金例会報告

    報告者:鈴木孝志

 豊川ロータリークラブは、10月25日にロータリー財団地区補助金を活用して、児童養護施設「光輝寮」の子ども達と豊川高校インターアクトクラブ(IAC)との交流会を市内にある新東クラブにて実施しました。当日は「光輝寮」の子ども達・職員が48名、豊川高校IACからは19名が参加してくれました。
当日は、新東クラブのシェフが子ども達に喜んでほしいと、趣向を凝らした特製のケーキを何種類も揃えて提供するなど、ビュフェスタイルの料理とともに子ども達を楽しませてくれました。RCの会員達はIACの生徒達の協力も得て、バーベキューを担当。炭火を起こし、お肉を焼き、シェフの指導を受け、ハンバーガーを作って子ども達に食べてもらいました。食べきれなかったハンバーガーは、残念ながら体調を崩し参加できなかった子どもさんへのお土産や子ども達のおやつになればと職員にお渡しさせていただきました。
 光輝寮の子ども達はお腹がいっぱいになった後は、豊川高校IACの生徒達が準備した輪投げや射的、魚釣りゲームなどに興じ、会場の庭を走りまわるなど元気な姿を見せてくれました。時にはIACの生徒達にわがままを言い、甘える子ども達と応じる生徒達、様々な交流があり、私達会員を笑顔にしてくれました。
 今回の事業では、光輝寮の子ども達に、地域の学生や私達のような様々な世代の大人と接する機会としてもらうこと、IACの生徒達にとっては子ども達と直接交流しボランティア活動の意味や意義を感じてもらうことにありました。地域の未来を担う青少年が多くの出会いや経験を積むことは、地域社会の健やかな発展に役立つことになると考えます。田中粋人会長は、長く支援を続けている豊川高校IACの活動が「奉仕の原点とは何か」を私達に気づかせてくれる、そして光輝寮の子ども達の笑顔が「奉仕の力」に繋がると感謝の思いを伝え、閉会しました。