23-24
ガバナー月信

Vol.4

2023.10.01

表紙

Governor’s Message

米山記念奨学事業への取り組み

 この10月は米山月間ということもあり、「米山記念奨学事業」に触れたいと思います。
 その前に、ガバナー公式訪問を8月22日よりスタートさせ、9月末で20会場、47クラブを訪問させて頂きました。どの会場・クラブに訪問しても身に余る歓待を受け、各クラブの対応に感謝する次第です。公式訪問の中間での感想ですが、どのクラブも自クラブの文化を大切にしながら新たな変化を望んでいるところは共通していると感じました。それぞれのクラブが益々発展し会員一人ひとりが笑顔をもって、地域や世界で活躍される姿を思い浮かべると、私自身が幸福感を抱いてしまいます。10月に14会場、37クラブに訪問させて頂くことが今から楽しみです。
 もう一つトピックスを報告します。
2025-26年度国際ロータリー会長が選出されたことです。
ブラジル、サンパウロのサントアンドレ・ ロータリークラブ所属のマリオ ・セザール ・マルティンス・デ・カマルゴ氏です。職業分類は印刷業とありますが、印刷とグラフィック業界の会長を歴任されている方です。1974-75年度にロータリー青少年交換プログラムで米国ミネソタ州に派遣された事からロータリーに関心を持ち、1980年に23歳という若さでロータリークラブヘ入会し、その後は積極的に奉仕活動に参加し、国際ロータリーの要職も歴任されてきました。
 対抗候補者がでない場合、9月15日に正式にノミニーとなり、皆さんがこの投稿を読まれる10月、晴れて国際ロータリー会長ノミニーと発表されていることでしょう。

 さて本題に入ります、「米山記念奨学事業」をもう一度説明させて頂きます。この「米山記念奨学事業」は日本のロータリーが実施している奨学金プログラムで、日本のロータリーの文化です。この奨学事業は、学生に対して経済的な支援を提供し、教育を受ける機会を提供することを目的としています。終了後は祖国に帰る学生や日本において就労につく学生もいます。そして学友となり、国境を越えてロータリーと結びつきながらリーダーシップを発揮していく姿をロータリーは望んでいるのです。昨年度はその成功した学友から1億円弱の寄付を受けている現実もあります。
 その特徴としては
 1、対象者として優秀な学生や有望な若者を対象とし、
学業成績が優れていることや、リーダーシップ、奉仕活動、社会貢献などの要素で評価しています。
 2、奨学金の用途は、学費や教材費、生活費等、教育に関連する費用の支援に使用できます。
 3、奨学生はロータリークラブの社会奉仕活動に参加し地域社会への貫献を行う事が期待されます。
 4、選考は地区の裁量に一任されています。2760地区では、この4月から大学院生17名、大学生15名、合計32名を新たに選考しました。2年目の奨学生は23名であり、地区内における米山奨学生は55名となっています。
 当地区は毎年多くの学生を米山奨学生として迎え入れ、ホストクラブとして協力頂き、また多くの寄付を頂きながら、この事業を成功へと導いています。引き続き皆さんの気持ちが、多くの学友誕生の基となり、国境を越えた架け橋となることを期待します。

国際ロータリー第2760 地区
2023-24年度
ガバナー
豊田ロータリークラブ所属